Happy belated Easter!!
昨日はイースターでしたね
今年のイースターは、ちょっと遅めの4月16日。
(イースターって何??っていう子がいたので…こちらをどうぞ→http://www.family.gr.jp/easter/easter.htm)
渡米前まで毎年行っていた、エッグハント。
3年ぶりの復活です
今年は遅かった分、桜の開花と重なり
春らしい気候の中、桜の木の下で・・・という
とっても恵まれたエッグハントとなりました♪
しかもこの日、お昼には雨
絶好のタイミングでしたね
今年は土曜クラス&平日クラス合同で行いましたが
土曜クラスのお友達の参加率が少なくて、とっても残念。。。
それでも20人近い参加なので、卵の量もなかなかのもの
準備にずいぶん時間がかかりましたが
中身何にしようかな~と考えながら準備するのは、楽しいものです
今年は、いろんなものを入れたけど、みんな楽しんでくれたかな
毎年戦力になってくれている長女(&次女←こちらはすぐに飽きる)
今年も中身を入れるお手伝いをしてくれただけでなく
卵を隠す(撒く)お手伝いもしてくれました
前日に長女のお友達がお泊りに来てくれたので
彼女もいっしょに当日の卵隠しやごほうび配り役をやってくれましたよ
5年生ともなると、頼りになりますね~♪


木の上にも隠してあったりします♪
さ、準備ができましたよ
英語でルールを説明する間は、みんな一生懸命耳を傾けてくれました。
なんとなーくわかった、でいいんです。まずは聞こうとすること、それ大事。
いよいよエッグハントタイム。
みんな目がギラギラしてる笑
まるで、徒競走のスタートラインみたい

ten!
nine!
eight!
...の10カウントの後、
ZERO!!
で
一斉にスターート!!!!


今年は、未就園児の小さいお友達ともやったのですが
おちびちゃんたちと違って、
小学生、走る走るーーーー


一番人気の金ピカたまごや
お花の柄のたまご
サッカーボールの形、うさぎちゃんの形・・・などなど
いろんなデザインのたまごをアメリカで調達してきたので
「わーー!レアもの!!」
と、みんな喜んでくれましたよ
ちなみに…
こちらでも、イースター関連で私の用意したものなどを見ていただけます。
(先月の様子を記事にしていただきました)
↓
http://plus.on-mo.jp/column/child/470
拾った後は、お楽しみタイム~~♪
一斉に、中身オープン
お菓子やおもちゃじゃない子には、BBカードのカードが入っていました。
それを先生と一緒にリピート。
モゴモゴ…でもいいんです。
卵に入っていたカードは、きっとスペシャルなカードになったはず
きっとみんなの記憶に残ることと思います
楽しかったね
今年来られなかったお友達
もちろん、今年楽しかった!というお友達も
来年またぜひご参加くださいね
先生、たくさんの卵を準備して待っていますよ~~
昨日はイースターでしたね

今年のイースターは、ちょっと遅めの4月16日。
(イースターって何??っていう子がいたので…こちらをどうぞ→http://www.family.gr.jp/easter/easter.htm)
渡米前まで毎年行っていた、エッグハント。
3年ぶりの復活です

今年は遅かった分、桜の開花と重なり
春らしい気候の中、桜の木の下で・・・という
とっても恵まれたエッグハントとなりました♪
しかもこの日、お昼には雨

絶好のタイミングでしたね

今年は土曜クラス&平日クラス合同で行いましたが
土曜クラスのお友達の参加率が少なくて、とっても残念。。。
それでも20人近い参加なので、卵の量もなかなかのもの

準備にずいぶん時間がかかりましたが
中身何にしようかな~と考えながら準備するのは、楽しいものです

今年は、いろんなものを入れたけど、みんな楽しんでくれたかな

毎年戦力になってくれている長女(&次女←こちらはすぐに飽きる)
今年も中身を入れるお手伝いをしてくれただけでなく
卵を隠す(撒く)お手伝いもしてくれました

前日に長女のお友達がお泊りに来てくれたので
彼女もいっしょに当日の卵隠しやごほうび配り役をやってくれましたよ

5年生ともなると、頼りになりますね~♪


木の上にも隠してあったりします♪
さ、準備ができましたよ

英語でルールを説明する間は、みんな一生懸命耳を傾けてくれました。
なんとなーくわかった、でいいんです。まずは聞こうとすること、それ大事。
いよいよエッグハントタイム。
みんな目がギラギラしてる笑
まるで、徒競走のスタートラインみたい


ten!
nine!
eight!
...の10カウントの後、
ZERO!!
で
一斉にスターート!!!!


今年は、未就園児の小さいお友達ともやったのですが
おちびちゃんたちと違って、
小学生、走る走るーーーー



一番人気の金ピカたまごや
お花の柄のたまご
サッカーボールの形、うさぎちゃんの形・・・などなど
いろんなデザインのたまごをアメリカで調達してきたので
「わーー!レアもの!!」
と、みんな喜んでくれましたよ

ちなみに…
こちらでも、イースター関連で私の用意したものなどを見ていただけます。
(先月の様子を記事にしていただきました)
↓
http://plus.on-mo.jp/column/child/470
拾った後は、お楽しみタイム~~♪
一斉に、中身オープン

お菓子やおもちゃじゃない子には、BBカードのカードが入っていました。
それを先生と一緒にリピート。
モゴモゴ…でもいいんです。
卵に入っていたカードは、きっとスペシャルなカードになったはず

きっとみんなの記憶に残ることと思います

楽しかったね

今年来られなかったお友達
もちろん、今年楽しかった!というお友達も
来年またぜひご参加くださいね

先生、たくさんの卵を準備して待っていますよ~~

コメント