英検おすすめですよ♪
先週末は英検でしたね。
今回生徒の受験はなかったのですが
ついにママクラスから、初の受験生が!!
Mさんは、すでに過去に準1級をお持ちの方なのですが
もう一度、基礎から挑戦してみたい!ということで
今回3級から挑戦されました。
お仕事と育児でお忙しい中、しっかり対策して臨んだMさん、
素敵です
Mさんが感想を送ってくださいました
”色々な意味で刺激になり
息子たちにも受けてほしいなと思いました。
高校受験の前に、少しでも試験慣れしてほしいな…と。”
バスに乗り、会場へ着いてからも、自分の部屋を探すのにも一苦労だったというMさん
全ての経験が新鮮だったことと思います。
お疲れ様でした!!
英検に関しては、ちょうどこんな記事を目にしました。
http://www.eiken.or.jp/eiken2020/
まだ私もしっかり読み込んでいないのですが
英検がこの先の受験に必須であることは確かですね。
そういう意味でも、小学生にも今のうちから英検に慣れてもらいたいという気持ちは大きいです。
現在私の生徒は、5年生以上が英検対策をしています。
今年は、10月受験を目標としていますが
決して無理せず、個々のペースや希望も尊重するべきだと思っていますので
各ご家庭としっかり話し合いをしたうえで
受験に向けて進めてまいりたいと思いますので
対象のご家庭の皆様は、どうぞよろしくお願いいたします。
そういう私も、今月末はTOEIC
昨年10月に受けて以来、直後に張り切って問題集を3冊も買ったものの
なかなか取り組めるものではありませんね
ようやくここ数日で、模擬問題にとりかかりました。
半年以上対策をしていないので、とても点数が上がる気がしないのですが
模擬問題をやると・・・
楽しい!と感じるんですねぇ
こう感じる自分が、ちょっぴり嬉しかったです
まずは何事も楽しく取り組む気持ちは大切。
点数が上がるかどうかは別として
このままあと2週間、本番まで楽しく頑張りたいと思います
関連記事