10月9日のレッスン~七五三って、なに??

はゆりんママ

2014年10月12日 04:17

1年生クラス☆

そろそろ就学前検診の時期となりました。
来年度入学のこどもたちが、小学校に初めて行き、検診をするのです。

ついこの前、入学したこの子たちが
もうすぐ2年生??

早いわぁ。。。

すっかり、名札も板についていますね


potato palsの
「at the park」を復習し
「at home」

絵が可愛いので、そっちにくぎ付け
ちゃんと文章も聞いててね~~

主語チャンツはすっかり慣れたよう♪
いつも元気いっぱい!
Sくんのitでの「ワンワン!!」でみんな大爆笑
場がなごみます♪


BBはぼうずめくり
先生も入っていいよ~と言われたので入ったら
なんと!!
ラッキーカードを引いてしまい
先生、大人げなく優勝(笑)

みんなごめーーん


もういっこゲームしようか~と
思いついたのが、七五三☆
そろそろそんな時期ですよね、
女子はまさに今年です。

「は??しちごさんって、なにそれ??」
と男子

「みんなが3歳や5歳のときにもやったはずだよ~」
と説明したのですが
「しらーーん」
だそうで

そうだよね…本人にとってはそんなものなのかも。
大きくなって写真を見て、親の気持ちがわかるのでしょうね、きっと


で、そんな七五三ゲーム
初めてやってみましたが
こどもたち、大興奮

7人もいるので、手が痛ーい!!となりながらも
楽しみました!!
怪我がなくてよかったぁ。。。

「happy halloween」をカップソングで楽しみ
ビンゴカードを配り
パーティーに備えます。

好きなBBカードを1枚選んでもらい発表、という練習の時間がとれませんでした。
ぜひ、好きなカードを選んでおいてくださいね☆

パーティー、楽しみです!!





関連記事