Halloween Party 2017 ~第1弾は小学校にて!!

はゆりんママ

2017年10月12日 02:07

少し早いですが。。。
ハロウィンパーティーの季節となりました!!

第1弾は、小学校の英会話クラブにて

クラブに携わるのも4年目、
毎回、季節柄ハロウィンパーティーで締めています

昨年度は、アメリカから帰国したてで
1回しかできず
しかも、お菓子やプレゼントに関して校長先生の許可をいただくことができなかったため
やや、消化不良のパーティーでした
(それでもとっても楽しかったんですけどね)

今年は、先生のご厚意でか
プレゼントもOK!!となったし
初回から4回、しっかり子どもたちと関われたので
もうこの日をとっても楽しみにしていました

こんなものを用意して…



事前から準備に余念はなかったはずなのに
この日も朝からいろいろリビングに広げてしまい
肝心なものを持っていくのを忘れて、一旦家に戻る始末…
(あれれ、こんなこと、つい最近親子サークルでもあったような…こんな話ばかりで自己嫌悪です)

もう本当に自分がイヤになるほど、
おっちょこちょいです

そしていったん戻った後に、息を切らせながら4階までの荷物運び2往復
おばちゃんにはきつい

とまぁ、ドタバタの始まりでしたが。。。

なんとかスタートには間に合い
可愛い子供たちも続々入室

みんな仮装もいい感じ
6年生女子は、お揃いのヘアアクセサリーをつけていました
なかには赤のカラコンを入れた子も!

男子は、(何故か)お揃いのお面だったり
結構本気のお面の子も

そして私も、末娘とお揃いコーデの仮装

もともとノリの良い今年の子供たちなので
最初から、いい感じで盛り上がっています

写真を掲載できないのが残念ですが
内容はこんな感じです↓
グループ分けの後
グループ対抗戦にて
毎年定番の
目玉レース(今年はちょこっとアレンジ)
スケルトンパズルレース
ポテトサックレース

どれも、大盛り上がりでしたーーー

今年はさらに、
かぼちゃdeラッキーチャンス
というゲームもやって、
逆転チャンス

さらには時間が少し余ったので
絵本でさらにボーナスチャンス

というのもやってみました♪

もちろん、ビンゴは欠かせず

ビンゴって、なんであんなに盛り上がるんですかねぇ


もう本当に最後まで楽しくて楽しくて
子どもたちも本当に可愛くて
とっても楽しい最終日でした


クラブは完全ボランティアでやらせていただいているのですが
正直この時期時間に余裕があるわけではありません。
「ママ、また引き受けちゃったのー?」と我が子らに言われるように
なんで自分で忙しくしちゃうかなぁ…というのも事実です。

でも、この楽しさと喜び、子どもたちの笑顔や笑い声はプライスレス。
これがあるから、毎年やってしまいます。

一応私も4年目
今年は、本当に英語を何も知らない真っ白な子たちが多く
どうアプローチしていくか、色々悩みました。
でも4年の経験を経て、少しずつ勉強になっています。

本当にこんないい経験をさせていただいている
それだけで十分だったのですが

なんと、最後にみんなから寄せ書きをいただいてしまいましたーー



娘も何も言わないので、全く予想外
もぅ泣けましたよ。。。

「先生のおかげで、英語が好きになりました」
「英語を楽しく学ぶことができてよかったです」
「時間があっという間に感じるほど、最高の英会話クラブでした」
「いつも楽しくて、笑顔になれて、英会話クラブに入って本当によかったです」

そんなこと言われたら、先生泣いちゃうよ、本当に。


私が初回に立てた目標。
(1回目の様子はこちら→http://ponponkidsclub.hamazo.tv/e7490660.html

Did you have fun?

の質問に

全員手が挙がったのを見て、もうこれまた泣けたーーー!

「あーー超楽しい!!」
「もう終わり??」
と言ってくれる子

「来年も入りなよーー」と、入れないことを知ってて聞く私に
「入りたいけど、同じもの入れないんだよね…」
と残念そうに言う子

先生も、もう終わりは寂しいし
来年も会いたいよ。

でもね
たった4回でも一緒にできて、本当に楽しかった。

きっと一番have funだったのは
先生だよ

みんなにとって、英語がずっと楽しいものでありますように
素敵な時間をどうもありがとう
最後のtrick or treatタイムでは、全員(!)ハグしてくれて、先生本当にうれしかった

そして、
私の好き放題にやらせていただき
色々雑用などをお願いしたにも関わらず
いつも笑顔でサポートしてくださった
お二人の先生方
どうもありがとうございました

来年も一緒にできたら嬉しいです



関連記事